学校ブログ
離任式
3月23日(木)
今年度は、2名の先生方とのお別れをしました。子どもたちはしっかりとステージ上の先生方に目を向け、最後の言葉を心に刻んでいるようでした。代表児童の言葉と校歌の歌声に、感謝の気持ちをのせて離任されるお二人に届けました。
旅立ちの日
3月17日(金)
第33回卒業式が行われました。今年度は、3年ぶりに来賓をお招きして保護者と共に、式を見守っていただきました。全校児童が参加し、お世話になった6年生11名の最後の雄姿を目に焼き付けました。卒業生は、最後まで立派な立ち振る舞いで式を終え、希望を胸に巣立っていきました。式後には、体育館で卒業を祝う会をし、和やかな一時を過ごしました。
1年間のまとめ
3月16日(木)
本日は、修了式が行われました。一人ひとりが、担任の呼名にしっかりと返事をし、一年を締めくくりました。代表児童は、しっかりとした目線で校長先生から修了証を受け取りました。また、校長先生のお話や児童会長の言葉にもしっかりと耳を傾け、心中で一年をふり返っている様子が感じられました。
式に向けて
3月8日(水)
来週の卒業式に向けて、体育館での練習が始まりました。在校生も全員参加するので、担当から心構えや呼びかけの仕方についての指導がありました。6年生も証書授与の動きの確認や歌の練習が行われ、子どもたちは緊張した面持ちで練習に参加しました。心温まる素敵な式になるように、子ども共々がんばります。
各種表彰
3月8日(水)
今日は、縦割り掃除班のがんばり賞、校内縄跳び検定、地区の文集の表彰と、子どもたちのたくさんの頑張りが紹介されました。受賞した子どもたちは、ちょっぴり誇らしげで、嬉しそうな表情がをマスクごしでも感じられました。このがんばりを来年度へつなげていきたいです。